![]() |
リサイクルでの 他社には言えないマル秘方法があればおしえてください!! |
![]() |
![]() |
![]() |
はは (^_^;) むずかしい質問ですね・・・ 他社に言えないマル秘は、ここでお答えするわけにはいきませんよね。 ただ、私たちが気を付けていることはお教えできますので、その解決方法にマル秘があるということです。 私たちの仕事は、一般のご家庭や会社や工場などから出る廃棄物 ( はいきぶつ )、つまり捨てるものの中で、それを原料として新しい製品を作れるようなものを集めて、製紙メーカーや製鉄メーカーなどの工場に送り届けることです。 それはただ集めて送るだけではなく、各メーカーは、それを原料として新しい製品を作るのですから、「 原料 」 としての品質が確かなものでなければなりません。 例えば紙で言いますと、ボール紙やノートのような白い紙や新聞紙のような紙、それに雑誌のように糊 ( のり ) がついていて製本 (せいほん:本になっているもの ) されているものなど、紙には色々な種類があって、私たちの元にそれらが集まってきます。 でも、メーカーが新しい紙を作る原料として買っていただくには、同じような紙をまとめて、「 これはこんな紙を作る原料です 」 ということを明らかにして送り出さねばなりません。 そこで、古紙と一口に言っても、その中をとても細かく分別する作業が必要になるのです。 ![]() もちろん、古紙を出していただくご家庭や会社などでも、ある程度の分別はしていただいていますが、「 原料 」 という商品にするためには、もっと細かく分けるんですよ。 ![]() 紙の例を挙げましたが、これは金属やプラスティックでも同じことです。 みなさんのお手元にある電化製品や自動車などは、色々な材料で組み立てられていますが、それをそれぞれの材料ごとに分解して、材料ごとに純度を高めなければ原料とはなりませんので、その方法も各会社は工夫をこらしています。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
検索から直接このページへいらっしゃった方へ。 このページは、有限会社ヤスモトの Website の、ポップアップページです。 このウィンドウでトップページにいくには、こちらをクリックしてください。 |